• ファッション

サンダルの季節到来!今家にあるものでできる出来る靴擦れ防止策

くつずれ防止

靴擦れは身近なグッズで防止!

サンダルが大活躍する季節まっさかりです。
海やプールで遊ぶことも多く、家でも裸足で過ごすことの多い季節だけに、足まわりの傷には気をつけたいですよね。

新しいサンダル・パンプスをはくときや、はきなれていないよそ行きの靴をはくときなど、ふと「靴擦れ、大丈夫かな…」なんて不安がよぎったりしたことはありませんか?

ここでは、家にある身近なものでできる靴擦れ防止策をまとめてみました。便利な靴擦れ防止グッズも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

固形石鹸


fffccc47217fe5fe261c5bb3ef933fcd_s

身近なもので行なう靴擦れ防止策のナンバーワンは、固形石鹸です。意外ですね…

やり方は超カンタン。まずは、靴の中の構造をよく観察してください。次に、自分の足の形もよく見てください。

どのあたりで靴擦れが起こりそうかだいたい予想をたてたら、そこにあたる靴の内側に固形石鹸をゴシゴシ! これでOKです。

指輪が抜けなくなったときに、石鹸を使ってすべりをよくすれば抜けやすくなりますよね。発想はそれと一緒。

すべりがよくなれば靴と皮膚との摩擦をやわらげてくれるので、靴擦れの原因を軽減させてくれるのです。

ただ、足の中が蒸れて石鹸の成分が皮膚に移ってしまうこともあります。皮膚が弱い人は、なるべく天然由来原料で、中性に近いものを選んだほうが良いでしょう。

 

ワセリン

e8dc6f78b3cd9f4b3ce14d915a70439d_s
次に紹介するのが、ワセリン。皮膚科でも処方されることのある安心の保湿剤です。ドラッグストアなどで簡単に手に入ります。

やり方は、あらかじめ靴擦れが起こりそうな部分(靴ではなく足のほう)にワセリンを塗っておくだけ。家を出るときだけでなく、できれば外出中もときどき塗ると、より効果的です。

マラソン選手は試合中に靴擦れが起こらないよう、ワセリンをしっかり塗っているそうですよ。

ワセリンには液体タイプとクリームタイプの2種類があります。どちらも効果的ですが、液体タイプの場合は、持ち歩きができるよう小さな容器に移し入れておくと便利ですね。

「あ、ワセリン買うの忘れてた!」なんて朝は、代わりにハンドクリームや薬用リップを塗ってもOK。ある程度はワセリンの代用効果があります。

 

その他の便利な靴擦れ防止グッズ

そのほかにも、靴擦れを防止する身近なグッズがたくさんあります。

たとえば、インソール(中敷き)です。インソールを靴の中に敷いておけば、足と靴とのすき間が小さくなって摩擦が起こりにくくなります。靴擦れ防止専用のインソールも販売されているので、ドラッグストアやホームセンターなどで探してみてください。

インソール以外にも、パッドタイプの靴擦れ防止グッズや、テープタイプの靴擦れ防止グッズなどもあります。それぞれ試してみて、自分に一番合ったものを決めておくと良いですね。

 

それでも靴擦れができてしまったら…?

これらの靴擦れ防止策をもってしても、残念ながら靴擦れができてしまったアナタ。そうなったらもう基本に立ち戻って、素直に絆創膏を貼りましょう。

絆創膏は、すり傷・切り傷をガードしながら、少しでも治りを早くする伝統的なグッズ。痛みを軽減させてくれる効果もありますよね。ワセリンを塗った上に絆創膏を貼ると、より治りが早くなります。

緊急事態にそなえ、絆創膏は常時バッグに入れておくことをオススメします。

 

忘れないうちに玄関先にグッズを配備!

以上、家にあるものでできる簡単な靴擦れ防止策、そして便利な靴擦れ防止グッズをご紹介しました。

靴擦れの原因は、カンタンに言えば「靴と皮膚の摩擦」です。摩擦が起こらなければ、靴擦れも起こりません。

摩擦をなくすためには、靴のすべりを良くするか、または皮膚のすべりを良くするか、のどちらか。

この基本的な発想に立ち返って考えてみれば、今回紹介したもの以外にも、たくさんの靴擦れ防止アイディアが出てくるかも知れませんよ。

ここで紹介したグッズのうち、「コレためしてみたい!」というものがあったら、ぜひ忘れないうちに自宅の玄関先に置いておきましょうね!

 

【あわせて読みたいオススメ記事】

▶足裏の汗、あなたは大丈夫?暑い夏を乗り切るための汗対策をご紹介

▶アクティブで肌みせが多い夏にこそできやすい!あざを消す方法