ファッションスナップで見つけた!テンションの上がる有彩色お洒落術

トレンドの有彩色の赤を身に纏う!今年のレッドの着こなし術

https://www.pinterest.jp/pin/726064771148704908/
今年は有彩色のレッドやブルー、グリーンやピンクなど、明るいカラーのファッションアイテムがトレンドとして注目されています。
今回はそんな有彩色の中でも、一番テンションの上がるカラー、赤の洋服の着こなし術についてご紹介していきます。
赤というカラーは科学的にも、身に纏うと体温が上がったり、血流が良くなったりとそういった研究結果なども報告されている色です。
赤いパンツをはいて、健康になるという赤パン健康法というようなものまで、一時期は話題になりました。
それだけ、体や気持ちへの効果も報告されている赤という色。
まだ、肌寒い日が続きますが、赤いカラーを纏って、気分を上げていきましょう。
赤いファッションアイテムの着こなしのコツ
まずはボトムスから取り入れる

https://www.pinterest.jp/pin/726064771148714700/
今年は前年に引き続き、カラーボトムスが注目されています。
中でも、有彩色のロングスカートは色々なブランドから出ていて、ショップを見ているとカラー選びに迷ってしまうほどです。
レーヨン素材のロングスカートやチュール素材のもの、プリーツなど様々なアイテムが出ていますので、まずは今年は赤いボトムスをチョイスしていきましょう。
トレンチと合わせて

https://www.pinterest.jp/pin/726064771148713443/
春先になってくると、台頭してくるベージュのトレンチコート。
もう、トレンチコートは永遠の定番のようなアイテムですので、1枚はお持ちの方も多いと思います。
赤いカラーはそんなベージュトレンチとの相性が抜群です。
トップスやボトムスにレッドを取り入れて、アウターを何にするか迷ったならば、ベージュのトレンチを選べば間違いないはずです。
抵抗がある時は、小物で取り入れて!

https://www.pinterest.jp/pin/726064771148704803/
赤というカラーはかなり強い色ですし、着るには「赤い洋服を着るぞ!」というような気合もいるものです。
特に白や黒、グレーやベージュなどベーシックカラーをいつも着ているような方には、赤い洋服を着るということは、かなり勇気のいることかと思います。
そういった場合はまずは赤い靴や靴下、バッグなどから取り入れてみましょう。
面積が小さければ、そんなに強い印象にはならないですので、コーディネートのさし色としてポイント使いをしてみましょう。
海外スナップで見つけたお洒落さん
レッドニット×白シャツ×デニム

https://www.pinterest.jp/pin/726064771148704829/
赤いニットに白いシャツ、デニムというベーシックアイテムを使って、大人のカジュアルスタイルに仕上げています。
さり気なく合わせた、レッドのバレーシューズと花柄のバッグが遊び心のあるチョイスで素敵ですね。
レッドスカート×ストライプシャツ×グリーンバッグ

https://www.pinterest.jp/pin/726064771148713396/
ストライプのシャツに赤いスカートをはいて、グリーンのバッグを持って、かなりお洒落感度の高いコーディネートですね。
シルバーのサンダルを合わせたりと中々、普通は多色使いはできないので、スナップ常連のお洒落な彼女ならではの個性的な着こなしです。
レッドパンツ×ミリタリージャケット×ニット帽

https://www.pinterest.jp/pin/726064771148714689/
冒頭でベージュトレンチと赤い洋服は相性が抜群だとお伝えしましたが、ミリタリーのアイテムともよくマッチするカラーです。
ミリタリージャケットに赤いパンツ、ニット帽とストリート寄りの着こなしをヒールの高いパンプスとラグジュアリーなバッグでクラスアップさせた着こなしです。
レッドボーダーニット×シルバースカート×シルバーサンダル

https://www.pinterest.jp/pin/726064771148713470/
レッドのマルチボーダーニットにシルバーのスカートを合わせて、お洒落上級者なコーディネートです。
足元もシルバーでまとめて、カラーバランスがいいですね。
さり気なく、ネイルも赤で統一して、カラーリングが絶妙なスタイルです。
レッドパンツ×ベージュコート×スニーカー

https://www.pinterest.jp/pin/726064771148704795/
癖の強い、レッドのスネーク柄のパンツをベージュのコートと合わせて、さらりと着こなしているお洒落の強者といったコーデです。
ヒールなどのアイテムを合わせずに、スニーカーなどのカジュアルアイテムを合わせて、スネーク柄のパンツのあくの強さを軽減させています。
レッドニット×デニム×バレエシューズ

https://www.pinterest.jp/pin/726064771148704750/
今すぐにでも真似したい、大人カジュアルな赤いニットの着こなしですね。
さらりとレッドのニットをデニムで合わせて、リラックスした佇まいが素敵です。
足元もバレーシューズを合わせて、強くなりすぎない赤いカラーを使ったコーディネートです。
赤いカラーの服を纏って、テンションを上げて!

https://www.pinterest.jp/pin/726064771148714717/
いかがでしたでしょうか?
冒頭でもお伝えしたように、赤というカラーは健康にも良く、気分なども上げてくれる色ですので、今年は赤いアイテムを取り入れて、テンションを上げて、毎日の仕事や家事など乗り切っていきましょう。